滿の後、まだお腹に余裕があったのでラーメンでも食べようかと検索して引っかかったこちらにお邪魔しました。GW中の20時頃で先客一名のみです。確かにGWのこの時間にラーメンを食べる奴は居ない。
こちらは食券機で購入する形。私はイリヤマノニボシソバという淡口醤油ラーメンをチョイスしました。
私はたまにこうして夕食をちゃんと食べた後にラーメン屋に行くのですが、昔付き合ってた彼女に「なんで美味しいもの食べた後にそうやって台無しにするの」とキレられた事があります。まずもって台無しになるというのが意味が分からないし、そもそも私の食べるものにイチャモンを付けられるのが大変腹立たしかったので、速攻で別れた事があります。
ラーメン到着。丼からは煮干の香りがプンプンです。醤油は綺麗で正に淡口。麺は細麺です。チャーシューはもも肉は硬め、バラ肉は柔らかめとバランスが良い。支那竹も悪く無いですね。
そう言えば、とついでに思い出しましたが、前述の子とは別の子で付き合って2日目の昼に家系ラーメンに行ったのですが、食べるのがむちゃくちゃ遅く、しかも髪の毛がスープにつきそうなのをずっと気にしながら食べていて、その姿にウンザリしてその数日後に別れた事があります。前述の子はともかく、これに関しては私が狭量なだけだったと今では反省しています。でもそこで髪ゴムなりを持ってくる発想にならなかったからやっぱり好きじゃなかったのかもな。
そもそも私は食べるのが遅い女と長く付き合えないというジンクスがあります。ラーメン屋でペチャクチャ喋りながら長いこと食べてる女性(男性も)が世の中で1番嫌いな人種で、ラーメンの麺も伸びるし、回転が悪くなって店にも悪いし、待ってる客にも悪いと言う三方悪しなのでこの世から消えて欲しいと思っています。その点今の連れはラーメンを食べてる間一言も発さず、食べるスピードも男性でも早い方の私よりほんの少し遅い程度であり、しかも食べ終わったら速攻で店を出るところが非常に良い。その上よう食べるし。
話題が逸れまくりましたが、こちらのラーメンは全体的に美味しかったですね。しっかり食べた後でもスルスルとイケるぐらい重くなく、それでいて煮干しと醤油の旨味はしっかり出ているので満足感がありました。
松本市内でラーメンを食べたい方はどうぞ。長っ尻はしちゃダメよ。
麺肴 ひづき
0263-34-9080
長野県松本市大手4-6-3
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20001535/