定期訪問です。この日の朝に前回の記事を書いていたのですがどうしても食べたくなってしまいました。
まずはビール。私の中でビールはサッポロ>アサヒ>>>キリン、という位置付けなのですが、お腹が減っていれば何でもOKです。
小エビのカクテルサラダ。このサウザンアイランドドレッシングが結構好き。しかし南の島って広すぎるし、こんなドレッシング見たことない。
出ました、エスカルゴ。いつかこれを3皿とバゲットでシャルドネをひたすら飲みたい。ちなみにこのお店は他のお店に無いワインリストがありました。いつかやってみようかな。
おつまみポテトみたいな名前のポテトフライです。私はじゃがいもを無条件に愛しているのでこれでOK。
赤ワインをデキャンタで。飲むに耐えないという程でもなく、料理と合わせるならそこまで悪くは無い、というのが私の印象です。これで200円なのだから文句はあるまい。
モッツァレラのピザ。ピザって無性に食べたくなる時があります。最近宅配ピザ食べてないけどあのゴチャゴチャトッピングが乗りまくったものがたまに食べたくなるぐらいジャンクフードが好きです。でもドミノピザは絶対食べない。生地が不味過ぎる。
アロスティチーニ。やっぱりこれは美味しいなあ。これを10本ぐらい頼んで、バルバレスコをひたすら飲みたい。
この日の数日前から何故か無性にたらこパスタが食べたかったのでオーダー。たらこパスタって超簡単なのに美味しくて素晴らしいですよね。私は若手の頃、お歳暮やお中元でもらった明太子で良くパスタを作っていたので懐かしい気持ちになります。
という事で今回もお会計は4000円超えず。これはデフレの象徴では無い。企業努力の象徴だ。
今回は割と炭水化物祭り気味でしたが、その日の気分によってメニューを変える楽しさがあります。それはやはり全体的なメニューの安定感が高いから。前述のエスカルゴやアロスティチーニでワインをガバガバ飲むというのも本当にやろうかと思うぐらい。
私は食いしん坊なので無駄な食事はなるべく避けたいと思っています。別にIT企業の社長でも無いのでお金を湯水の如く使う事も出来ません。それでもやはりサイゼリヤにはたまに行きたくなる。きっと私がイーロンマスクぐらいの金持ちになってもサイゼリヤには行くでしょう。そうなったら買収してるか。
次はお腹をもっと減らして今日のメニューにプラスしてミラノ風ドリアとハンバーグを食べたいと思います。御馳走様でした。
サイゼリヤ 名古屋桜通大津店
052-950-3172
愛知県名古屋市中区丸の内3-20-17 KDX桜通ビル B1F
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23048457/