ハンバーガー芸人なので名古屋市内の目ぼしい所はあらかた伺ったと思ってるのですが、ずっと伺う機会が無かったこちらにようやく行く事が出来ました。
週末の昼11時直前に訪れて一番乗りでした。後述しますが、早めに訪れた方が色々と待たなくて済むので待ちたく無い人は開店直後を狙いましょう。
店内はカウンターのみであり、ハンバーガー屋というより小綺麗なレストランと言った印象。メニューを見なければ思わず間違った店に来たのかと勘違いしてしまいそうです。
私はシグネチャーであるジャックズバーガーをオーダー。自動的に付いてくるサラダのドレッシングは胡麻とアンチョビのドレッシングをお願いしました。1580円です。
まずはサラダ。色とりどりの野菜達。ほんとにハンバーガー屋なのか?と改めて不思議に。味わいとしてはまあ普通に美味しいかなと言う感じですが、1580円でこのサラダが付いてくるなら悪くはありません。
私の入店後、11:15頃に1組来たのですが、ハンバーガーの提供が12時頃になると言われていました。というのもかなりの量のテイクアウトのオーダーが入っている様です。作っている人も1人だけっぽいので中々時間がかかります。
私は待つ事20分弱で到着。独特の形状の箱というか包装です。
バンズですがブリオッシュの様に甘い香り。分厚いですが軽い食感です。一方パティは想像以上に粗挽きで肉肉しい。中にはピーナッツバターが入っているのですが自家製なのか荒めに引いた胡麻の食感が良く、甘さも市販のものより控えめです。バナナとベーコンも入っているのであまじょっぱく、不思議なバランスのハンバーガーです。
付け合わせのポテトは優しい味わい。ちょっと量が少ないかな。
あまり無い組み合わせのハンバーガーですが、ちゃんと美味しいハンバーガーでした。バナナとピーナッツバターという文字だけ見るとキワモノ系かと思いきやちゃんと美味しい。欲を言えばもう少し塩気があった方がバランスが良いかも。ベーコンの存在感が弱かったかな。
これはこれで美味しかったのですが、ちょっと食べ応えに乏しいというかボリュームが少し控えめな気がしました。この辺はパティをダブルにするとかすればバカの大食いタイプな私でも満足出来たかも知れません。出来るのか知らんけど。
単純にパティとバンズは美味しいので普通のハンバーガーを食べてみたいと思いました。その方がかえって他店と差別化出来るんじゃないかな。
JACK's KITCHEN
052-325-6911
愛知県名古屋市東区泉3丁目4-23 ラメゾンエスト 1階
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23052177/