静岡と言えば朝ラー。ロードバイクで一日中走る私にとってこの文化は非常に有難い。今回は街中から少しだけ離れたこちらにお邪魔しました。
休日朝9時に到着で待たずに入店出来ましたがお店は満席。その後も入れ替わりで入ってきており人気の程が伺えます。
私は焼きあごラーメンの醤油1000円に、焼豚丼300円をオーダー。昨晩たらふく米を食べたのに朝からいっちゃいます。
待つ事10分ほどで着丼。見た目はオーソドックスです。
スープは典型的な醤油ラーメンですが、焼きあごの香ばしい香りが漂います。脂はそれほど感じず飲みやすい。麺は普通のやや細麺で特徴はありません。焼豚がホロホロ系で割と美味しかった。
焼豚丼。まあこれは焼豚丼です。もうちょっと綺麗に盛り付けて欲しい所。焼豚丼って想像を超えないのにいつも頼んでしまうのは何故なのか。
普通に美味しいラーメンでした。香りが良く優しい味わいであり、そういう意味で朝から食べるには良いでしょう。個性には少し欠けますが、飽きずに食べられるのは実はこういうラーメンなのかも知れません。
お店は男性だけかと思いきや、結構女性や家族連れなんかも居て、朝ラーが一つの文化として根付いてるんだなと気付かされます。勿論一部のオタクみたいな常連もいますが、店員さんも若い子だし、綺麗な内装でみんな訪れやすい。いいぞ、ラーメンはみんなのものだ。
おくにらーめん
054-272-2315
静岡県静岡市葵区新富町6-1
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22033939/