肉料理澁谷の後、まだ飲み足りなかったのでワインバーを物色して街を徘徊。一丁前に祇園で飲みたかったのですが、行こうと思っていた店が臨時休業、他の店に目ぼしい所がなく(京都特有の一言さんお断りが多い)、四条から少し南に行ったこちらまでやって来ました。
週末の夜21時過ぎで先客0。この日はたまたまお客さんが全く居なかった様で本来は電話して伺ったほうがいいでしょう。
まずは白をお願いすると、南アのセミヨン。セミヨンを飲むこと自体が殆どありませんが、樽香もあってボディもしっかり。ブルゴーニュのものと言われても分からなかったでしょう。
グラスワインは赤白で4-5種類ぐらいでしょうか。分からなければマスターにお任せするのもあり。
南アのシラーとムールヴェードルのロゼ。香りはロゼらしくチャーミングなのに酸とボディのバランスが良く、軽いのに飲み応えがある。これ美味しいな。ワインショップで見つけたら買いたいリストに入りました。
赤はスイスのガメイ。正にガメイ。適度なボリューム感があって悪くない。
という事でこれら3杯にミックスナッツで5600円でした。悪くない。全然悪くない。
私の飲んだグラスワインの様に置いてあるのはニューワールド系だけですが、ちゃんと美味しいものを揃えているお店でした。品種も産地も満遍なくあるので楽しめますし、ニューワールド系なので値段も手頃です。
私はこれぐらいのワインバーの方が好きなんですよね。勿論ブルゴーニュやボルドーの良いものを飲みたいという気持ちはありますが当然にお値段に跳ね返ってくる。ワインを飲みたい欲を満たせれば満足ですし、ラフ過ぎず、かと言って静かにリラックスして飲めるお店。このお店は正にそういうワインバーでした。
京都というと敷居が高いお店も多い中でこういうお店は貴重。また飲み足りない時にフラッと訪れたいと思います。御馳走様でした。
レ クール
075-708-2633
京都府京都市下京区高辻通東洞院東入ル三軒町554
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26031766/