あいも変わらず彦根で昼食。今日は彦根でも最近人気の高いこちらにお邪魔しました。以前伺ったくりやんの隣です。
こちらのお店は早朝からネットで受付予約が出来るのですが瞬殺かつ私はロードバイクで時間がアバウトなので早めに店舗に行くことに。週末の10:50に到着で5組待ちでした。待つこと40分で入店です。割と待った。
醤油そば弦乃月ブレンド1000円と肉飯480円をオーダー。立地を考えれば割といいお値段です。
待つ事更に20分ほどで着丼。おお、綺麗な見た目です。
ラーメンは美しい見た目です。スープは鶏出汁ベースで甘味を感じる様な醤油。たまり醤油までは行かないかな。綺麗で脂とのバランスも良いですがもうちょっと尖っても良いかも知れません。
麺は小麦の香りを感じます。角張った麺でありどことなく蕎麦のニュアンスがあります。麺美味しい。
焼豚が美味。豚肉と鶏胸肉の両方が入っているタイプですが、どちらも低音調理なのかしっとりと柔らかい。どちらかというと鶏胸肉の方が美味しかった。
焼豚丼は角切りの焼豚がゴロゴロ。割と醤油が強いですが玉子と合わせると良い具合。値段は割としますがこれは普通かな。
見た目も美しいし、食べてみても美味しいのですが、びっくりするぐらい美味しいかというとそこまでじゃ無いかなというのが最初の感想でした。地方でこのレベルは確かに素晴らしいけど、東京や大阪だったらまああるかなと言うレベル感です。そこを比べちゃいけないのかも知れないけれど。
回転もそこまで良くなく並ぶ事は必至ですし、その割にはなのでもう一回行くかと言われると悩む所。彦根はラーメン激戦区と言われるだけあって人気店はどこもかなり並びますが、その割に味はそこまでじゃ無い印象です。そう言いつつ色んな所に行く私なのですが。
とは言え滋賀、彦根という意味では断トツ美味しい。待ち時間は長いですが店舗で受付すればネットで待ち時間も見れるので精神的な待ち時間はそこまででも無いかも知れません。彦根のラーメン屋巡りにどうぞ。
自家製麺と定食 弦乃月
滋賀県彦根市西葛籠町356-1
https://tabelog.com/shiga/A2503/A250303/25010578/