久々のビリヤニ。ふとしたきっかけで知ったこちらにお邪魔しました。ビリヤニ界では相当有名なマニアの方だそうです。
神田駅から歩いて7-8分ほど。ビルの地下にあります。こちらのお店は平日はディナーのみ、土日はランチ、ディナーで全て1週間前の20時からのからの予約制。ただ平日ランチはテイクアウトを10食限定でやっているのを知り、行ってみることに。
Twitterでその日の炊き上がり時間を教えてくれるのですが、この日は13:00炊き上がり。平日だしまあ大丈夫だろとたかを括っていると、40分前にも関わらず残り4食ですというツイートを発見。慌てて12:30に到着するとラスト2食でした。Twitterで細かくアップデートしてくれますが、かなり前に無くなるので気をつけましょう。ちなみに早めに行っても店内で待つ必要は無いので先に行っておくのもアリです。
店内はコの字型のステンレスのカウンターで非常に清潔です。新しいお店という事もありますが、清掃をかなり気合入れてやってるのが分かります。女子1人でも全然イケちゃいます。
さて13:00ぴったりに炊き上がり。大きな鍋をカウンターに持ってきて目の前でテイクアウトの箱に詰めていきます。漂うスパイスの香りが空腹を刺激。香りだけで美味しい事を確信しました。
テイクアウトですので、近くの公園で食べることに。平日昼間から公園でビリヤニ食べてる私は何なんだろうか。
ビリヤニ。見た目では分からないと思いますがかなり重い。という事でかなりボリュームがあります。一合分はありそう。
ライタ、玉ねぎ、ミントも付けてくれます。
一口。なんやこれは。う、美味すぎる。口の中に広がるスパイスの香り、解けていくバスマティライス、そこから辛味がしっかりと後から来ます。むちゃくちゃ美味いぞ、これ。
見た目には分かりませんが骨付きのマトンもすごい量が入っています。150gぐらいはあるかな。これがまた美味い。辛いのですがスパイスの漬け込まれ方が良く、そして柔らかい。
ライタを付けると円やかな酸味が広がりこれも美味い。ライタって少し苦手なのですがこれは全然アリ。
美味かった。むちゃくちゃ美味かった。私が今まで食べてきたビリヤニは何だったんだろうか。完成度が高すぎてもはや比較対象にすらなりません。
とにかく香りが良い。すごい量なのにライスが軽くて、でも肉もしっかりあって、辛いのに手が止まらない。お腹いっぱいなのに香りを嗅ぐとまだ食べたい。そんな思いがしばらく食後も抜けませんでした。お店を出てから15分程立ってこれということは出来立て食べたらもっと美味しいんだろうな。
インド料理が好きでなくても、ビリヤニが好きでなくても、間違い無くオススメ出来ます。次は絶対お店で出来立て食べるんだから。御馳走様でした。
ビリヤニ大澤
東京都千代田区内神田1-15-12 内神田サトウビル B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13262438/