昔の職場の友人と飲むことになりこちらにお邪魔しました。錦のちょっと外れ辺りと言った方が良いでしょう。
ダイニングバー的な感じの内装でスクリーンもあり、丁度オリンピックサッカーが流れていました。学生時代や若手の頃はみんなで集まって応援してたなーなんて思い出すと今の若者はかわいそう。コロナが憎い。
こちらのお店はワイン推しですが、まずはビール。グラスがむちゃくちゃ常温、かつ注ぎ方も雑であり、店の雰囲気も相まってなるほどこの店はそう言う店かと覚悟しました。
グリーンサラダ。私が家で作るサラダの様です。ちなみに私は自他共に認める大変大雑把な性格です。
トマトとモッツァレラ。これも家でとりあえずトマトとモッツァレラを合わせただけ。気の利いた友達の料理ならもっと美味しくしてくれます。
ソーセージ。シナシナなのは何故なのか。
ポテトフライ。冷凍品ですが、ポテトフライに罪はない。みんな鬼の様につまんでいたので秒で無くなりました。
ワイン推しと言いましたが、上記の通りお察しであり、店内にはこの暑いのに常温で置いていたりと極めて不安だったので、冷えている白ワインからチリのソーヴィニヨンブランを選択。ボトルで1900円と激安でしたが、普通に飲めました。チリは偉大である。
やる気なくってピザもブレブレ。ちなみにドミノピザより味が濃かった。
肉はバジルソース。これも大変大雑把な私がとりあえず肉を食べたいときに作ったみたいな料理です。まあ食べるんだけど。
この他に赤のボトルも開けて1人5000円程。
例えが難しいですが、学生時代にみんなでサッカー見るためにスクリーンがあって飲み放題付きで4000-5000円ぐらいの店探して見つけた様なお店でした。拘りも無いですし、肉とワインというコンセプトでやっとけば客はそれなりに入るだろ的な雰囲気が流れていました。
久々にこの手のお店来ましたが、何故か次の日軽い二日酔いになりお腹が重かったりと、やはり高い店は高いだけあるのだなと改めて感じました。料理とは愛情であるし、愛情が無くビジネスでやるのであればチェーン店の様に徹底して欲しい。どっちつかずのお店に行くほど私の人生は長く無い。
とりあえず肉食べてワイン飲めれば良い人はどうぞ。私はサイゼリヤに行きます。
ワイン食堂 ニコ
050-5872-1270
愛知県名古屋市中区錦2-5-12 パシフィックスクエア名古屋錦 1F
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23050227/