静岡は朝ラーメンがポピュラーな様で割に朝早いうちから空いているお店が結構あります。ロードバイクに乗る私にはちょうど良い朝ご飯なので前回来た時も朝ラーしましたが今回も。こちらは掛川インターのすぐ近くにあります。
週末の朝8:45頃にお店に到着すると1組待ちという状況。その後もパラパラと来て並びは少ないものの途切れてはいなかったのでやはり人気店な様です。
こちらのお店は濃厚煮干しそばが売りとの事ですが、朝から暑い日だったので限定の冷やし煮干中華を選択。相変わらず限定という言葉に弱い小市民です。
店内は煮干の香りが充満。立地的に当たり前ですが常連のお客さんが多い印象。しかしみんなよう朝からラーメン食べるな。人のこと言えないけど。
待つ事15分ほどで着丼。冷やし中華です。夏ですね。
麺は博多ラーメンの様な極細麺。この麺からものすごい煮干しの香りがします。タレに入ってるだけというよりは煮干のタレで麺を和えているのか。ここまではっきりした煮干は珍しい。
一方でスープというかタレはまあ普通の冷やし中華という感じで特に特徴は感じず。所々ゼラチン状にしたお酢が入っていてアクセントにしているのですが、あまりゼラチンにする意味はないかも知れません。
野菜も普通。焼豚は美味しいですが、温かい方が美味しかっただろうなと思いました。どうしても冷えてしまいますからね。
まあ至って普通の冷やし中華でした。勿論濃厚な煮干しの香りはするものの、逆に言うとそれだけであり深みや香りを楽しむといったものではありません。
企画倒れ感があったので普通に中華そば食べれば良かったなあと途中から隣の人を見ていて思いました。割に濃厚そうだったので朝からは気が引けたのですが、味わいからして普通の中華そばの方が良さそう。
限定という言葉に惹かれて失敗しました。次は定番からちゃんと攻めたいと思います。御馳走様でした。
麺屋さすけ 支店
0537-22-7017
静岡県掛川市上張676-1
https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220203/22025837/