土日だというのに仕事で所要があり朝から会社に缶詰。社畜的にもやってられないので辛いものでも食べてリフレッシュしようとこちらにお邪魔しました。
場所は国際センター駅近くの大通り沿い。普段は夜にバル的な営業している様ですが、緊急事態宣言を受けてランチ営業も始めた様です。
12時開店の5分前到着で先客1組。そんなに混みそうには無いですが、お店は僅か数席と狭いので待ちたく無い人は早めに行きましょう。
ランチメニューはチキンビリヤニ一択。という事で座ると自動的に店主が作り始めます。ビリヤニは事前に炊いている様で、盛り付けて出すだけなのですぐ出てきます。ビリヤニとか超久々。
到着。サラダにはカレー風味っぽいドレッシングがかかっています。
ビリヤニですが、スパイスはしっかり効いていますが辛くはなく万人受けする味わい。具材はチキンの他にヤングコーンが入っていてシャキシャキとした食感が楽しい。
インド料理らしく左下のヨーグルトを入れて味変。酸味が効いてて美味しいですね。その上の雛豆の酢漬けも美味しかった。
何故か途中でカシューナッツとパクチーを店主が手でバサーっと入れてくれます。これも食感と香りにアクセントがついて美味しかった。
普通に美味しいビリヤニでした。割に上品なビリヤニでチキンもゴロゴロ入っています。個人的にはもう少し辛い方が好きですがそれは好みでしょう。
課題はお値段と言った所でしょうか。1200円とちょっとお高めなのが苦しい。インド人のやるインド料理は何であんなに安くて、なんで日本人のやるインド料理はあんなに高いんかな。
私はインドのゴリゴリの現地の市場にも行った事がありますが、スパイスとか日本で考えられないぐらい安いんですよね。大量に買うなら往復の飛行機代ぐらい元取れるレベル。それを知ってるとこの値段は少し抵抗感があります。
とは言え味自体はちゃんと美味しく、風味も良い。次は夜にお邪魔してみたいとおもいます。御馳走様でした。
スパイスカグラ
愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館 1F
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23075562/