私はチェーン店が割に好きですが、サイゼリヤの次に好きなのは鳥貴族です。だって全品税抜で298円ですよ。企業努力以外の何物でもありません。私は以前港区に住んで居ましたが、1番行っていたのは広尾の鳥貴族でした。はい、単に金が無いだけです。
久々に訪問。日曜の夜にお邪魔しましたが
私を含めカウンターは男性の1人客ばかり。オーダーもタッチパネル式であり、コミュ障でも心配いらずです。
まずはプレモル。これが税込327円とは本当に日本はいい国だ。入れ方はまあまあですがメンテはしっかりされていたのでちゃんと美味しかった。
冷やしトマト。まあこれは冷やしトマトです。
塩ダレ胡瓜。タレの味が強く酒が飲める味です。
鶏ハムチーズフライ。今あなたが想像してる通りの味です。揚げ物は家でめんどくさいですし、ビールにはぴったりです。
串焼きは定番もも貴族焼のタレ。美味いなあ。そしてでかい。ジューシーでやわらかく、文句のつけようがありません。変な焼鳥屋より遥かに美味しい。
ちからこぶの塩。これはまあまあでしょうか。あっても無くても良いです。
タレのつくね。美味しいなあ。もも貴族焼同様、柔らかくジューシー。やっぱりおっきいのが良いよな。
角ハイボール。安定感。
ちなみにこの後ジムビームベースのメガハイボールも注文。でもやっぱり角が美味しい。山崎とかより角が1番ハイボールに向いてると思います。
この店限定のスパイシーフライドチキン。これは入りませんでしたね。過食部が少なく他の料理に比べると見劣りします。そんなに辛く無いし。
フライドポテト。ええ、完全な冷凍物です。しかしフライドポテトに求めていたものは満たしています。早く海外出張にまた行って南米のフライドポテト食べたいなあ。
という事でこれで3500円ちょっと。サイゼリヤと鳥貴族はコスパ界のジャイアントである。
久々に行って思いましたが、鳥貴族はビールともも貴族焼を食べる店ですね。それ以外も良いですが、この二つが圧倒的な費用対効果です。そういう意味では二次会とかに良いんですよね。
ここのお店の店長さんは日本人の若い兄ちゃんで、他のスタッフは東南アジア系のスタッフ数人という感じなのですが、この兄ちゃんが厳しくも優しく接していてとても良い光景でした。賄いの話をしながら楽しく仕事していて、こういうのこそコミュニケーションだなと。こんな世の中で兄ちゃんもバイトも大変だと思うのですが、そんな和やかな光景に癒されました。
またビールしこたま飲みたくて焼鳥食べたい時は行こ。良い焼鳥屋も勿論良いですが、鳥貴族も悪く無い。
鳥貴族 広小路伏見店
052-253-7577
愛知県名古屋市中区栄2-2-14 2F
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23032071/