連れが寿司が食べたい食べなきゃ死ぬと騒ぐので柳橋市場に行くも夜18時前であり満席。別に寿司でも無くてもいいじゃん的な雰囲気にしようとしましたが酷く落ち込んでいるのでこちらに伺いました。子供か。
名古屋駅直結の高島屋13Fにあります。もう一つの棟には美登利寿司があるのですが、そちらは凄惨な混み方をしているので消去法的にこちらに。ピークタイムですが客の入りは7割程度と空いています。
ビールを飲みながら焼き締め鯖。悪く無いですね。もっと香ばしく、酢の香りがしても良いとは思いますが値段考えれば十分でしょう。
白魚の唐揚げ。え、これだけ??白魚が10匹ぐらいしか入っていません。これで800円とは何たるコスパの悪さ。すしざんまいなら同じ値段で倍です。この辺で嫌な予感。
つまみで目ぼしいものも無いので早速握りへ。まずは鯵。安定感のある味わいです。
平目。ネタ自体は悪く無いのですが、シャリの酢が弱く、それを補うかのようにほぼ全ての握りに柑橘を絞っています。よく意図が分かりませんが全然好みではありません。
鰯。香りはイマイチながら脂は乗っています。
鯛。これも悪くない。これで300円なら良い方でしょう。
鯖。この青魚と白身を重ねていく注文の仕方が私の好みを表していますね。しかし、やはり香りが活きていない。
あれだけ食べたいとのたうち回っていた連れも全然テンション上がっていない。2人で目を合わせ、ここにこれ以上居ても無駄と判断し退店。腹5分目で寿司屋を出たのは初めてです。
お会計は2人でビール3杯と日本酒1.5合で1万弱。コスパ的には微妙ですが、まあ場所代考えればしゃあないかと言う感じです。
言い方は悪いですが、デパートの寿司屋という感じです。接客のおばちゃんは所謂おばちゃんだし、入ったばかりと思わしきアルバイトの女の子は今にもビールをひっくり返しそうで怖い。デパートの寿司屋とはそんなものである。
ネタは悪く無いのですが、シャリが微妙すぎますね。これでは魚が活きません。またつまみも高く、コスパも微妙。
どうしても寿司が食べたくて、でも名古屋駅から一歩も動きたく無いし並びたく無い人には良いでしょう。そこまででも無いなら柳橋市場まで少し歩きましょう。
すし 桂 名古屋JRタワーズプラザ店
052-551-9610
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 タワーズプラザ 13F
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23000778/