私はそれほど焼肉を好んでる訳では無いのですが、連れが焼肉好きなので必然的に焼肉に行く機会が多くなります。今回はこちらに。浜松町の方には何度か行った事があります。
新橋店にも数年前に行った事があるのですが、久々に行って一歩入ると、ここは居酒屋かというぐらいの喧しさ。ちょっと前までよろにくやうしごろのちょっと安いバージョンみたいな感じだったのが、どっちかというと牛角寄りの雰囲気になってます。
メニューもどことなくチェーン店チック。店員さんもみんな業務的というか追われてるというか。
今回ワインを持ち込み。本当はシラーかマルベックが良かったのですが良いものが見当たらずピノで。そこでグラスを頼むと100均みたいなグラス。要するにそういう店に方向転換したのだと諦める事に。これって正しいのかな。
カクテキ。浅めの漬け方であり普通です。まあ食間の口直しですね。
正泰苑サラダをオーダー。まあ普通のチョレギサラダです。普通に美味しい。
お肉へ。生上タン。お、美味いやん。咀嚼する毎に肉汁が滲み出てきます。入店直後からテンション下がっていましたが、肉に来てようやくアガってきました。
生レバー。臭みはなく食べやすいですが、まあレバーだなという感じ。特別頼むべきでは無いかも知れません。
ハラミは塩で。ハラミって美味しいですよね。程良い肉肉しさと肉の旨みが強い。やれば出来る。
ユッケもあります。こうやってごちゃ混ぜにして。甘さ控えめのタレと海苔が良いですね。
中落ちカルビ。要は筋の部分なのでちょっとお安いのですが、これが美味い。筋なので噛まないといけませんが、噛むごとに脂が出てきてそれが良い。普通のカルビより好きかも知れません。
中落ちカルビが美味しかったので普通のカルビもオーダー。これはこれで美味しいけど中落ちカルビの方が私は好き。
カルビの脂に思わず白飯をオーダー。やはり米は大正義。
冷麺はまあ普通でした。食べれる人は肉に白米の方が良いでしょう。
以上で2人で18000円。ビールを一杯ずつ頼んで、ワインの持ち込み料もかかってるのでこんなもんでしょうか。雰囲気的にはもうちょっと安い感じですが。
入った瞬間は以前の雰囲気とまるで変わっていたので、テンション下がったのですがお肉自体は相変わらず美味しいものでした。ちゃんとジューシーで脂も美味しい。中でもタンと中落ちカルビが特に美味しかった。
一方でごちゃごちゃしてるし結構騒がしいのでデートには向いていません。昔はもっと落ち着いた雰囲気だったのになあ。本店はともかくとして浜松町や銀座もそうなんだろうか。値段の割にそこそこ落ち着いて美味しいお肉が食べれるので、20代中盤の頃はよく正泰苑に女の子と行ってたんですが、今の雰囲気なら無いなー。
値段的にはよろにく、うしごろから一段安めなのですが、雰囲気と味、サービスにしてもそんな感じ。デートや接待では使いづらい。
仲間うちでワイワイ騒ぎながら飲むには良いですね。早くコロナ落ち着いてくんないかな。御馳走様でした。
正泰苑 新橋店
03-6908-4529
東京都港区新橋2-3-4 新橋パークビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13054487/