地下鉄三ノ輪駅のすぐ近くにあるこちらにおじやしました。食べログでは4年連続百名店、ミシュランのビブグルマンにも選出されています。
繁華街でも無いので流石に一番乗りだろうと平日11時開店の30分前に行くと、思惑通り一番乗りでした。もはやニートの様な時間から並ぶ私。15分前ぐらいからぼちぼち人が来て、11時開店時には私以外に7-8組が待っていました。8席しか無いので並びたく無い人は早めに行くか時間をずらしましょう。
私は特製醤油ラーメンをオーダー。1200円とかなり強気の値段です。
待つ事5分ほどで着丼。醤油ラーメンらしい見た目に鶏油が浮いています。焼豚、メンマの他に見えていませんが雲呑も入っています。
スープを一口。おお、これは美味しい。鶏ガラベースのスープに最後鶏油を入れたからか、鶏油の香りが良く、旨味が強い。鶏ガラ自体はクリアーなのに鶏油のもったり感のバランスが良い。先日大阪で食べた中華そば無限と似ています。こっちの方がより脂の旨味があるかな。無限の方がより雑味の無いクリアーな味わいでした。
焼豚が特徴的。食べる前はありがちな豚と鶏肉の焼豚だろうと思いましたが、豚については下味がしっかりしており、肉の柔らかさもパーフェクト。焼豚というよりローストポークに近いですね。焼豚単体として考えても相当に美味しい。
卵、メンマも全く抜かりがない。雲呑はまあ美味しいですが、なくても良いかもしれません。
かなり美味しいラーメンでした。脂は多いですがクリアーさもあり、万人受けする味です。トッピングのレベルも高く、完成度が非常に高い。
下町だし、店構えをお世辞にも綺麗とは言えませんが、ラーメン自体は極めて洗練されており完成されています。1200円という値段もこれなら納得。
無限と言いこちらと言い鶏ガラ綺麗系のスマッシュヒットが続く。ラーメンってほんと奥が深いよなあ。御馳走様でした。
ラーメン屋 トイ・ボックス
03-6458-3664
東京都荒川区 東日暮里1-1-3 1階
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13162973/