香川に来たらうどん。今年は福岡のうどんばかり食べていましたが、久々に香川に来たので、原点回帰でうどんを食べることに。
休日の12時前で客の入りは7-8割といったところ。回転が良いのでそれほど並ばないでしょう。実はここに行く前に山越うどんに行ったのですが、100mぐらい並んでたのでやめました。ううどんにそんな時間を費やせる程私の人生は長く無い。
さて、私は正統派なので、温玉ぶっかけの小をオーダー。360円と相変わらず香川のうどんはお財布に優しい。ネギと天かすは自分で入れるタイプです。
麺は讃岐うどんらしくコシが強い。麺の表面はツルツルでもなくざらざらでもなく普通ですが、麺からはしっかり小麦の味を感じます。
すだちで味変。すだちをかけるだけで窪田正孝みたいに爽やかになります。エール、良かったよね。
という事で5分も経たず完食。
ちゃんと美味しいうどんでした。他店と比べて何か特徴的なものがあるかというとありませんが、それだけにそれなりに空いていて、回転が良いのは嬉しい。うどんに何時間も並ぶなんて気が狂ってます。
正に香川県民の生活に寄り添ううどん。また近くを取り掛かったら伺います。御馳走様でした。
香川屋 本店
0877-57-1675
香川県丸亀市綾歌町栗熊東469-1
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37000543/