連れが焼肉を食べたいと言い出したのでこちらにお邪魔しました。白金高輪駅から北里通りを5分ほど歩いて行った所にあります。
私は以前この辺りに住んでいた事がありその時から気になっていたものの伺った事は無く初めての入店。この辺は焼肉激戦区なんですよね。金龍山、ジャンボ、きらく亭など有名店がひしめき合っています。
この日はコースをオーダー。8400円のものです。
ビールと共に供されたのはなんだっけな。豆腐かそんな感じでした。味も全く覚えて無いという事はそういう事でしょう。
キムチとナムルの盛り合わせ。まあこれも普通です。茄子のナムルがあるのが面白かった。
白センマイの刺身は薬味と一緒に頂きます。うーん、出汁というかタレの味が強くセンマイは食感のみという感じ。しかし元からそういうものだと言われればそうかもしれません。
お肉の登場。手前がサーロインで、奥がフィレです。フィレは奥のタレにつけて、サーロインはガーリックチップスにつけて頂きます。
どちらも柔らかく脂もキツくなく美味しいのですが、他店と比べると微妙。
チョレギサラダ。まあこれは外しません。
ビールを飲んだので赤ワインを。結構高めのワインが多いので、私は1番安いソノマのカベルネを。まあこんなもんです。焼肉だからこれぐらいで全然OK。
続いては奥からタン、ロース、カルビです。これと共にとろろご飯が。お肉はちょっとカットが薄すぎて肉の味があまりしません。とろろご飯は美味しいですが、何故ここで米モノを食べるのか理解に苦しみます。
ここでアラカルトでオーダーしていたレアハンバーグが登場。こちらは崩してバゲットに半熟卵と共に載せて頂きます。
まあ所謂ユッケ的な味わいであり素直に美味しい。これぐらい食べ応えがある方がちゃんと肉の味が感じられます。
こちらは内腿と肩三角。うーん、これもなんか量が少なく食べてる感に乏しい。
テンションが上がらなかったのかメモるのを忘れていました。こちらは流石に大きいカットで肉食べてる感があった。
〆は冷麺。うん、普通に美味しい。麺がペロっと出ているのは私が少し食べたからです。我慢しろよ。
デザートを頂いて御馳走様でした。
何ともテンションの上がらない焼肉となってしまいました。全体的に無名的というか食べたそばから記憶の淵をこぼれ落ちてしまう様なお肉達でした。肉自体の味は悪く無いのですが、特徴的なものがなく、またカットが小さくすぐ無くなってしまう印象です。
これで8400円というのはどうでしょうか。これならもう少し出してジャンボ行ったほうが全然良いなあ。コスパという点でも微妙でした。酒も安く無いし。もちろん立地的に仕方ない部分はあるのですが。
ジャンボに限らず、よろにく、うしごろ、うしみつ等と系統的には似てるのですが、埋もれてしまっているというかこの店でなければいけない理由を探すのが難しい。東京の焼肉は激戦だから大変です。
このエリアは激戦区故にファーストチョイスにはならないかなと感じた夜でした。
和牛焼肉KIM 白金本店
050-5869-3933
東京都港区白金2-2-2
https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13110222/