鮨はしもとが17時からという早い時間だった為、まだ明るいうちに終わり、その後美容院に行ってからこちらに伺いました。寿司とワインバーの間に美容院を挟む斬新なスタイル。美容師さん、酒臭かったらごめんなさい。
銀座というより大分新橋よりの地下にあります。銀座の街は人通りも少なく寂しいですね。
まずはシャンパーニュから。酸味がはっきりしていて美味しい。
鮨を食べていた事もあり、何もつまみませんでしたが、シェフもいらっしゃる様でちゃんと食事も出来る様です。
シャンパーニュを即飲み干し、お次はサンセール。この夏はサンセール良く飲んだなあ。ザ・ソーヴィニヨンブランという香りが夏の夜にぴったり。
赤はジュヴレシャンベルタンを。もう少し深い余韻があると良かったですが値段を考えればありでしょう。そもそもグラスで飲めるところ少ないですし。
という事で3杯飲んで6500円程。銀座という土地と、飲んだワインを考えればリーズナブルです。
銀座ってワインバーがあるようで実は余り無く(ワインバー で無く、バーなら一杯ある)、またちゃんとしているけど気軽に飲めるバーも少ないので、こちらは丁度良い感じでした。
新橋まで行くと酔ったサラリーマンばかりで煩いし、とは言え銀座らしくあまりに畏った店は少し息苦しい、という方にはぴったりです。
マスターは以前ロワールに住んでいた事もあるようで、ロワールのワインには一家言ありそうな雰囲気。今回はブルゴーニュばかりでしたが次はそちらを飲んでみようかな。御馳走様でした。
Wine Bar Bâtonnage
050-5591-0420
東京都中央区銀座8-7-10 Forged Ginza B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13197638/