炭水化物チャージをしたい気分になったのでこちらにお邪魔しました。ミシュランのビブグルマンにも選ばれており、食べログのラーメン百名店にも選出された人気店です。
平日の11:30開店の5分前に到着すると1番乗りでした。オフィス街でも無いので平日であれば開店時間に行けば入れそうです。
さて、私はしょうゆらーめんに味玉とバラのりをオーダー。バラのりは何かよく分かりませんでしたがとりあえず頼んでみました。悩んだらやる方を取るタイプなのです。
待つ事5分程で着丼。
チャーシューは鶏胸肉と豚肉の2種類。昆布を刻んだものが入っているのが面白い。
スープですが見た目通り清廉な味わい。和風出汁と鶏ベースでしょうか。無化調らしいクドくないラーメンです。
最近この手の複数種類のチャーシュー出す所が増えましたが、まあ普通に美味しいかなという感じ。それよりもメンマがしっかりとした食感が印象に残りました。
バラのり登場。まあ海苔です。スープと合いますが、120円払ってまでかというとそこまでではない気がします。
美味しかったのですが、どこか無名的な味わいでした。この手の清廉なスープはすーっと身体に染みる用に食べる事が出来る一方で記憶に残りづらいという欠点があり、正にその通りという感じ。全体的なレベルは高いのですが、他で食べれる様な気もします。名古屋のビブグルマンはアテにならないというジンクスが私の中ではあるのですが、やはりこちらもそうでした。
しおらーめんは美味しいのかな。そちらも食べてみると印象が変わるかもしれません。
らーめん奏
愛知県名古屋市昭和区阿由知通1-9
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23056955/