一幸の後、飲み足りなかったのでこちらにお邪魔しました。すすきのの交差点のすぐ近くの雑居ビルの3Fという、正にワインバーという立地です。
例の如くまずはソーヴィニヨンブランを。好みを伝えると3本ほどオススメを出して頂けます。私はニュージーランドのシレーニをチョイス。割とどこでも買えるワインですが、素直に美味しい。
御通し的に頂きました。ハム、枝豆、左上は白身魚のフライです。まあそのままの味です。
続いては樽香の強いシャルドネをお願いし、オススメの中からカリフォルニアのシャルドネを。正にカリフォルニアというべき樽がバリバリで分かりやすい味わい。
少しつまもうとエスカルゴをオーダーしました。これも普通に美味しい。正にエスカルゴというべき順当な味わいです。シャルドネにばっちし。
私は馬鹿の一つ覚えなので最後はピノノワールを。その中から2017年のジュヴレ・シャンベルタンをお願いしました。エレガントな香りが鼻腔を抜けます。やっぱりピノが好き。
お会計をお願いするとサービスで佐藤錦を頂きました。北海道ではまだギリギリさくらんぼが取れるそうです。こういう何気ないのが嬉しい。
以上で6600円でした。ジュヴレ・シャンベルタン飲んでる事を考えれば良いコスパです。
入店してすぐに感じた、この店は間違い無いという印象そのままのお店でした。如何にもベテランそうなソムリエの方と、柔和な女性の2名の空気感がとても良い。よく話しかけて頂きましたが押しつけがましさなど微塵も無く、それでいて懐に飛び込んで来るような親しみを感じました。
頂いたワインがたまたまだったのかも知れませんが、貴重なものを頂くというよりは割とありふれたモノを頂く形です。ただその分お値段も安いので不満はありません。
女性を口説くバーというよりは1人や気の知った仲間と少し落ち着いてワイン飲むか、そんな感じのワインバーです。その点で私の好きな方向性のお店でした。
流石すすきのでお店やってるだけあるなあと。また札幌に来た際は伺うことにします。御馳走様でした。
コムリエ
011-290-7726
北海道札幌市中央区南3条西3丁目 克美ビル 3F
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1004092/