最近はラーメン芸人やハンバーガー芸人と化してる私ですが、1番好きな昼飯と言えばとんかつです。東京に居る時はよく白金高輪の大五や六本木の豚組食堂にお邪魔してました。
名古屋はとんかつというと味噌カツを指す事が多く、純粋なとんかつ屋が少ないのがネック。(というより東京って何であんなにとんかつ屋が多いんでしょう) という事で名古屋市中心部からも大分遠いこちらまで来ました。
休日の12時前に到着すると1組待ちという状況。とんかつ屋であり回転は良くないので気長に待ちます。
さて、私は厚切りヒレカツと厚切りロースカツを注文。メニューに単品の記載はありませんが、定食を一つ頼めば単品でもオーダー可能だそうです。わざわざ来たから欲張って2つも頼んでしまいました。ちなみに私で厚切りヒレカツはラストだった様です。無くなるのはえーな。
お時間頂きますの一言があり、待つ事30分。ようやく到着です。
こちらは厚切りヒレカツ。
こちらが厚切りロースカツ。美味そう。
ちなみに定食にはサラダとご飯と味噌汁が付いてきます。ご飯とサラダはお代わり自由です。
ソースもありますが塩で食べるのをオススメされたので塩で頂きます。
まずはヒレカツから。成る程低温で揚げられたのか非常に柔らかく均一に火が通っている印象。衣も軽い。一方で旨味的には少し物足りないか。
続いてロースカツ。こちらも柔らかく脂がしつこく無いですね。ただこちらは衣が揚げ油でふにゃっとなってしまいます。ヒレカツはそんな事無かったのに何故でしょうか。あれだけ時間をかけているなら油切りもちゃんとしていると思うのですが。
ご飯が美味しい。とんかつ屋は白米に手を抜かない、これは基本です。また味噌汁が赤出汁に青さのりがふんだんに入っており美味しかった。サラダは普通です。
塩で頂いてたのですが、やはり少し旨味が物足りなく最後はソース付けて食べました。やっぱり美味いなあ。白米にベストマッチ。ソースは偉大である。
かなり期待をして行きましたが、個人的には先日伺った美はるの方が好みでした。やはりロースカツの衣がベタっとしていたのがマイナスポイント。また美はるの方がより軽く身も柔らかかった様に感じました。
価格は2つも食べて3500円程と値段を考えればこんなものかなあと思いつつ、やっぱりちょっと物足りない。愛知でも完全な郊外にある事を考えるとちょっと微妙かなとも思ってしまいます。
焼肉もそうですが、やっぱり肉は鮮度がそこまで厳しくない分、地方で戦うのは厳しいなあと改めて思いました。美味い肉は東京に集まってしまうのかなと。
これに懲りず名古屋でもうちょっととんかつ屋巡りしてみたいと思います。
とんかつ食房 厚○
052-736-7791
愛知県名古屋市守山区大字下志段味字釼当先1022
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230114/23006270/