昨年末にふるさと納税どうしようかと色々調べていたところ岐阜県関市が市内の鰻屋で使える食事券を出しているのを発見。どうやら鰻が有名で人気店も幾つかある模様。という事で食事券を頂きましたので行ってきました。本当はしげ吉に行こうとしましたが外出自粛要請を受けて休業中だったのでこちらに。私は三密を避けるべくロードバイクで伺いました。
食事券は5000円分ですがうな上丼でも3000円少し。という事で肝焼き、骨煎餅に烏龍茶まで付けてもらいました。しめて4960円。お店のおばちゃんも協力的に提案してくれます。相変わらずおばちゃん受けが良い私。
まずは骨煎餅から。ポリポリとした食感が良い。青海苔の風味も良いですね。これで220円ですよ。買って帰ってビールと一緒に頂きたい。
続いては肝焼き。鼻血出そうな程の肝の量。なるほど、1270円と言う値段に相応しい量です。
炭で火が強く入れられて炭の香りがとても良いですね。また食感がサクッとしているのも特徴的。思い切った火入れだからでしょうか。地味に山椒がめちゃくちゃ香りが良かった。
さて真打、上うな丼の登場。5綺麗乗っているので丸々一本という所でしょうか。タレは甘味が強目の味濃い目のタレ。皮目を強く焼いており肝焼き同様炭の匂いが香ばしい。一方で身の方は柔らかくコントラストが良いですね。これは美味しい。
一方ご飯の量がかなり多い。またタレがかかっているのでそこまで気になりませんが、少し糠っぽい。ご飯にもう少し気合を入れて欲しいなあ。
ちなみに肝吸いはデフォルトで付いてきます。
しかし骨煎餅と肝焼きとも合わせると凄い量です。ただ山椒の香りが良いので飽きが来づらいです。
私の好み的には好きな方向性でした。思い切りの良い火入れ、味濃い目のタレと九州の鰻の焼き方に芸風が似ています。これでご飯が良くなればもっと良いんだけどなあ。
しかしこれだけ食べて5000円弱は素晴らしい。本来このお食事券は2人用であり、2人でうな丼2つでぴったりぐらいです。そう考えると良いディール。
関市の鰻、侮れませんね。まだ2枚お食事券残ってるので今度は別の店にも行ってみたいと思います。御馳走様でした。
辻屋
0575-22-0220
岐阜県関市本町5-14
https://tabelog.com/gifu/A2102/A210204/21000002/